水稲初冬直播き「導入メリットある」 - JAいわて花巻

春に集中する農作業の軽減を目指す

 JAグリーンサービス花巻とJAいわて花巻、岩手大学は6月23日、花巻市の農事組合法人なべくらの約14アールの水田で、水稲の種もみを積雪前に直播(ちょくは)する「初冬直播(じかま)き」の生産者向け講習会を開いた。

 この技術は、春に集中する農作業の軽減を目指して同大学が開発。春の移植、直播に次ぐ「第3の作型」として普及拡大を目指している。同日は、県内外から農家や関係機関ら約30人が参加した。

 講習会では、同大学農学部で初冬直播きの研究を主導する下野裕之教授が、初冬直播き栽培の概要や現状について紹介した。

 農業従事者の減少に伴う作業負担の増大を、水稲生産の課題として挙げた上で、「大規模化を目指す生産者や、春作業の時間を他の作物にも割きたいと考える生産者にとって導入のメリットがある」と説明した。

 実証試験に協力するJAグリーンサービス花巻プロ農夢花巻事業本部の畠山譲本部長が、現段階での実証の成果について説明し、播種後や春の鎮圧効果が出芽段階で「明確に出ている」と報告した。


<2023年7月5日(水)付け 日本農業新聞 ワイド2東北>