ペーパーポットで育苗 - JA東京むさし小平地区青壮年部

廃棄物減らし作業効率アップ

 JA東京むさし小平地区青壮年部は9月下旬、学校給食への取り組みとして、タマネギの種4品種約13万粒を播種(はしゅ)した。今年から新しい試みとして全体の約3割をペーパーポットで育苗。作業効率の向上と農業廃棄物を減らすのが目的。他品目でもペーパーポットでの育苗に挑戦し、農家所得の増大や学校給食への地場産野菜の供給量を増やしたい考えだ。

 ペーパーポットは通気性と浸水性に優れた健苗育成ができる。移植時は1株ずつに分離している。移植後は土中の微生物によりポットが分解されるため、そのまま植え込むことが可能で、農業廃棄物を減らす効果もある。

 播種を担当した同部の若林哲也部長は「新しくペーパーポットを導入したことで作業効率の向上とともに、農業廃棄物の減少にも努めたい」と話した。

 今後は、都中央農業改良普及センターとJAの指導経済課職員、担い手に出向くJA担当者(愛称TAC)が畑を巡回しながら生育を確認し、11月下旬に同部員へ納品する予定だ。


<2023年10月12日(木) 日本農業新聞 ワイド1首都圏>