2020年7月9日 JA全中定例記者会見(中家会長挨拶)

 はじめに、九州など全国各地で発生した豪雨災害により被災された皆様、また新型コロナウイルス感染症により影響を受けられている皆様に、改めて、心よりお見舞い申し上げます。

 今年も各地で災害が発生しています。世界でも、アフリカや中東、南アジアでのサバクトビバッタの大量発生や、中国でのアフリカ豚熱が非常に深刻な問題となっています。

 これまでもJAグループは、日本の消費者に食料を安定的に供給し、そして日本が必要以上に食料を輸入することで、間接的に途上国へ飢餓を輸出するようなことにならないためにも、国民が必要とし消費するものは、その国で産出するという「国消国産」の考え方や、食料安全保障の重要性を主張してきました。先日ひらかれた農林水産業・地域の活力創造本部でも、新型コロナウイルスによる食料供給リスクの高まりをふまえて、国産品への切り替えによる生産基盤の強化や、食料安全保障の強化が打ち出されました。

 新型コロナウイルスの一刻も早い収束を願っていますが、新しい生活様式のなかで、過度な国際化、自由化、一極集中は見直されるのではないかと考えています。JAグループとしては、農業・農村の価値や、先ほど申し上げたように、国民が必要とし消費するものは、その国で産出するという「国消国産」の考え方、食料安全保障の重要性などを、今後とも多くの方々に発信し、理解していただけるように取り組み、国民運動につなげていきたいと考えています。

 そして、こうした大きく変化していく社会のなかで、今後もJAが組合員・地域住民にとって、なくてはならない組織であるためにも、これまですすめてきた自己改革は、不断にすすめることが不可欠です。先日の規制改革推進会議の答申でも、いかに准組合員の意思をJA経営に反映していくかが提起されています。これからも、自主・自立の協同組合として、組合員と対話し、求められる役割を誠実に果たしてまいりたいと考えています。

以上

一覧に戻る
ページトップへ