再稼働でリンゴ選果 浸水被害から復旧  - JAながの

長野市大町「ながのフルーツセンター」 

 昨年の台風19号豪雨により千曲川の堤防が決壊した影響で浸水被害を受けた、長野市大町のJAながの「ながのフルーツセンター(旧長野平フルーツセンター)」は22日、本格的に稼働を再開した。初日は、リンゴ「秋映」200箱(1箱10キロ)を選果、荷造りした。23日以降に出荷する。
 稼働式ではJAの役職員や組合員の代表者ら20人が出席。JAの宮澤清志組合長が選果機の稼働ボタンを押すと、リンゴを積んだローラーコンベヤーが動きだし選果作業が始まった。
 浸水被害で稼働不能となった大型選果機などの入れ替え工事は9月中旬までに完了。フリートレー式選別設備、自動箱詰め装置、品質センサーなどのシステムを導入した最新式の選果システムで、選別時の品質維持と作業の効率化、着色・糖度センサーの利用による付加価値を高めた販売が可能となる。
 式典では、被災農地の復旧に尽力した「信州農業再生復興ボランティアプロジェクト実行委員会」の長野県NPOセンター、県社会福祉協議会、県生協連に感謝を込めて、初荷の「秋映」を3箱ずつ贈った。
 

熊本の復興願い 『秋映』贈る

 また、今年7月の豪雨災害で甚大な被害を受けた熊本県のJAやつしろ、JAあしきた、JAくまへの支援として、「秋映」計60箱を発送し早期の復興を願った。(日本農業新聞2020年9月23日付ワイド1信越より)

新たな選果場でリンゴ「秋映」の選果作業をする従業員(22日 長野市)